仮面ライダーゼロワンの劇伴

ç»å

先日仮面ライダージオウのサントラ、逢魔降臨暦CDを手に入れました。祝えのテーマ何パターンかあって聴きごたえあります(ジオウ変身とジオウ誕生の違いは何なの?)。

www.amazon.co.jp

ベストソングコレクション通常盤にしかインストないのって醜くないか?でも平ジェネFOREVERロング版EDめっちゃ良い・・・そんな感想で楽しんでます。

でも問題があって、サントラあるあるだと思うんですが「この曲知ってるけど、どのシーンで使われてたっけ?」「こんな曲あったか?」というのがあると思うんです。メインや印象に残るシーンで使われたBGMは分かるけど細かいシーンとなるとわからなくなるんですよね。

まあそんなわけで来年発売されるゼロワンサントラでもなるべくそうならないためにと、試しに第1話で使用されてるBGMを記録してみよーかなーと思い至りました。

 

当然曲名は分からないので勝手につけた曲名になります。基本M‐〇と使われた順に数字を入れていこうと思います。時間は配信されてるのを基準にしてます。

www.youtube.com

M1.プロローグ・新時代

M2.1分6秒・自転車を漕ぐ或人

M3.前提供

M4.1分38秒・遊園地

M5.1分57秒・芸人アルト出囃子

M6.2分43秒・腹筋崩壊太郎登場

M7.3分9秒・支配人の夢 11分19秒でも使用

M8.3分35秒・飛電インテリジェンス 7分58秒でも使用

M9.4分17秒・滅亡迅雷 6分40秒、20分55秒でも使用

M10.5分13秒・イズのお目覚め 

M11.8分52秒・心なき陰謀

M12.10分14秒・父との思い出

M13.12分12秒・ゼツメイライズ

M14.12分47秒・A.M.I.S

M15.13分29秒・マギアの攻撃

M16.14分9秒・或人の決意

M17.15分8秒・ゼア空間(M10と同じかも?)

M18.16分2秒・不破

M19.17分17秒・ゼロワン変身

M20.18分34秒・ゼロワン戦闘(ボーカルあるやつ)

主題歌・19分18秒

M21.22分1秒・守った笑顔

M22.次回予告

M23.後提供

使われた順番、1~10,9、8、11~12,7、13~20、主題歌、9、21、次回予告、M22~23。

 

調べてみると1話だけで24曲も使われてるの驚きですね自分で調べといてなんですけど。提供や次回予告を抜きにしても20曲も使用、あんまりBGMに注目して番組見たことありませんけどこれきっかけにBGMに注目しながら見てみるのもアリかもですね。どもライダーの劇伴は物語進行やパワーアップ登場でどんどん増えていきますから記録していくのが大変そうだ。

さて、試しに使用されてる劇伴調べてみましたけど違ってたらすみません。あとやっぱりM17とM10は同じと思うんだけど意見があったらください。

令和元年仮面ライダーゼロワン 第1話見ての感想

9月1日午前9時、長かった平成ライダーの時代が終わり新時代令和元年の仮面ライダー・「仮面ライダーゼロワン」が始まった。ついでに令和も始まった。

ç»å

最近過去のブログを読み返す機会があってゼロワンも始まったことだし、折角だから1話感想と考察でも薄く書いてみるかあーと書いてみた次第。

アクションは期待と想像以上。杉原監督がルパパトで魅せたカメラワーク、渡辺アクション監督とスーツアクター縄田さんの魅せるアクション。令和元年新時代最初のライダー、新しいことをやってやるぞ!という気合を見て感じました。

スピーディなアクション、ゲイツとして一年間縄田さんを見てきましたがさすがスーツアクター同じ人とは思えない軽快な動きでした。あと高岩さんじゃないよアピールとばかり高所に上ったのはクスッと来ました(昭和ライダーオマージュかもしれない)。

 

個人的にグッと来たポイントは移動した際発生する残光のライン、敵の攻撃を掻い潜ってバスの中を移動するマーベル映画でありそうなシーン。

 

第1話といえば腹筋崩壊太郎について語りたいことがたくさんある。

時間経てば経つほど彼のことを考えると1話のゲストとは思えないくらいのインパクトを残してくれたような気がする。

正直演じるなかやまきんに君で斜に構えてた部分があったけど放送された腹筋崩壊太郎というキャラがすごくよかったので反省せねば。

腹筋崩壊太郎の好きなポイントは「笑ってくれた観客の笑顔」を思い出すとこですね。機械は記録はすれど思い出すなんてことしませんから自我が芽生える=シンギュラリティの演出としてすごくよかったです。迅に暴走させられるときに抵抗したことも好感度が高い。生まれたばかりとはいえ腹筋崩壊太郎の自我の強さ、プログラムではなく「個」としての自我が強く感じることができたからです。

シンギュラリティと滅亡迅雷の残忍さの表現に一役買う、本当に1話のキャラかい?

 

あとは軽い考察

脚本が高橋さんと発表されたときから囁かれてる飛電或人ヒューマギア説。

さすがにそれはないだろうと思ってたけど会社役員に或人の存在を知らなかった人がいるから警戒はしておきたい。

あと或人の父親が世界で初めてシンギュラリティを起こしたヒューマギアなんじゃないかって思ってます。感情豊かだしヘッドギアも違う(まあそこは初期型だからだけのような気がしますが)。事故はそれを隠蔽するために仕組まれたもの、あるいは警戒したA.I.M.S.のような組織、滅亡迅雷の陰謀なのか・・・。

 ちょっと気になったのは少年或人と父親がいた場所、俯瞰で見たとき「あれ、ここ滅亡迅雷のアジトでは?」と思いました。中心の円が何となく似ていたので

f:id:yf913orange:20190904023440p:plainf:id:yf913orange:20190904023523j:plain

もしそうならデイブレイクタウンは人類とヒューマギアの共存が可能なのか試験する実験所だったのではないか、そしておそらくシンギュラリティを起こしたヒューマギアの暴走で壊滅し現在に至る・・・この辺が中盤のストーリーに関わってきそうですね。

 

・・・まあ、こんな感じ。

ブログというには淡々とした文章が続いているのであんまり綺麗じゃないなあと自分でも思いますが、わたしレベルの文章力だとこうなります。見づらくてごめんね。

ゼノブレイド2の序盤考察

どうも皆さん、オレンジと名乗ってるものです。

 

スマブラゼノシリーズを知ったにわかですけど、ゼノシリーズ大好きです。

ゼノブレイド2の発売が待ちきれなくて、スイッチ発表会でのPVと先日のE3 2017でのトレーラー映像を何度も見返し、一体どんなシナリオと戦闘システムなんだろうと予想する毎日。

それでこのブログで現時点での私の考えをまとめて、序盤のシナリオと戦闘システムを予想してみたいと思います。

続きを読む